レガシィBH エンジンオイル交換とインタークーラー清掃
レガシィのエンジンオイルを交換した。
今回はLOVCAのオイルを使ってみた。粘度は5W-40を選択。



オイル交換は普通に終了。
ジャッキアップしているのでエンジン下を点検したところ、オイル滲みを発見。


ミッションオイルのドレンボルト付近、ステアリングラックの左側、プライマリータービンの下側な
ど。クロスメンバーもオイルでベタベタ。
プライマリータービンのオイルホースからのオイル滲みは、かなり前から把握していたが、車検前に
清掃して4か月でこの状態。0W-40を使っているせいもあるかもしれないが。
タービンホースの部品は持っているが、時間が掛かるからね、手を付ける気が起きない。
ミッションドレン側のオイルは匂いから、エンジンオイルと思われる。上から伝ってる跡がある。
インタークーラーホースからのオイル滲みも考えられるので、インタークーラーを外してみる。





インタークーラーの裏側はやはり、オイルでベタベタ。スターターにもかかっている。
とりあえずインタークーラーを分解して清掃することに。


プライマリー、セカンダリー共にパイプ付け根からのオイル滲みはほぼ無し。
ボルトに液体ガスケットを塗って組んでいたので、ボルトからの滲みも無し。
ホースバンドはしっかり締まっていたが、それでも隙間から滲んでくるみたい。
パーツクリーナーでインタークーラーの中も清掃して完了。今回、パイプ側のガスケットに
社外品のチェリーガスケットを使ってみた。純正より100円くらい安く、比べてみても
質感に違いがないですね。


プライマリー側のシリコンホースが結構傷んできているので、交換したいが
プレジャーレーシング製ですでに廃盤なので部品なんか出ないだろうな。
適当なホースを探して代用するしかないか。
今回交換した部品
- LOVCA : RACING 5W-40
- フィレックス : オイルフィルター S-51
- スバル : ガスケツト,ドレーン プラグ 11126AA000
- チェリー : ソフトメタルガスケット S95014Mx2
- スバル : ガスケツト,インタ クーラ No,2 21896AA050