レガシィBH 車検前の点検

レガシィの10回目の車検がもうすぐなので、ブレーキと足回りの点検をしておく。

まずフロントからブレーキパッドの残量を見てみる。

残量は5mm程。あと1年は持ちそう。キャリパーオーバーホール後3万km程走ったが、

ピストンブーツも問題なさそう。ピストンの内側が錆びているのでそろそろオーバーホールしたいところ。

ブレーキローターに錆びが出てきているので、サンドペーパーなどで落とし、耐熱スプレーで塗装しておく。

スリット部にダストが溜まっていたので取り除き、脱脂して表と裏を塗装した。

キャリパーのバックプレートも掃除しシャシーブラックを吹き、ハブのホイール取付面をワイヤーブラシで清掃。

パッドのシムプレートやピン類を掃除し、パッドにグリスを塗って装着し完成。

ボールジョイント、ドライブシャフトのブーツも点検して問題無し。オイル漏れするロアアームのブッシュも

大丈夫だった。

スタビのブッシュは純正だが、取り外してシリコングリスを塗っておく。

ハブボルトにBG300を少量塗布し、タイヤを着けて終了。

フロントは左右共、特に問題はなかったが、ブレーキホースがそこそこ傷んでいたので近々交換したい。

表面のPVCホース?が割れてきている。

リア左右も同様に清掃、点検。風が強くなり寒くなったのでローターの塗装はやめた。

リアもブレーキパッドは5mm程。ピストンブーツ、ドライブシャフトブーツは問題無し、デフからのオイル漏れ無し。

リアのブレーキホースは特に異常は無かったので良かった。

この後、エンジンルームも一通り点検して終了。